BLOGを見て頂いている皆様。初めまして、UG神戸事務所に新しく入りましたJUNPEIと申します。どうぞ宜しくお願いします。
読書週間シリーズということで人のオススメする本は気になりますね。昨日の梅佳代国語辞典もおもしろそうです! 言葉の意味をしっかり理解するってほんま大事やなと思います。そういえば昨日「今お茶を煮出してるとこです!」を、とっさに「今お茶を濁してるとこです!」と言い放ち、その場を微妙な空気に(笑)
「御茶(おちゃ)を濁(にご)・す
いいかげんに言ったりしたりしてその場をごまかす。」
あうぅ、あの微妙な空気に対して御茶を濁してやりたかったです。。。
ということで読書週間7日目はこちら
『残業ゼロ授業料ゼロで豊かな国 オランダ』
去年の選挙の時に「税金上げたらこんなええことありまっせ」な感じで(僕の勝手な妄想)、ここぞとばかりにマスコミ等で取り上げられていたオランダや北欧等の充実した福祉社会。「素晴らしい! まるで夢の国だ!! 消費税UP大賛成!」というメディアコントロール(僕の勝手な妄想)を横目に、ホンマかいな~ええとこだけ抜き取って増税のイメージ良くしようとしてるんちゃうの~? と疑りながらもどんな国なんやろう? と気になってて見つけた1冊です。
オランダといえば日蘭通商400年ということで、江戸時代の鎖国中においても貿易していた国の一つで、名門レーベルRush Hourや、DJ3000の活動拠点でもあったり、アートフェスティバルtoday's artなどなど、UGとも繋がりのある国ですね。
内容はオランダ在住の著者が生活に根差した視点から、教育、経済、社会制度から生き方まで、日本と照らし合わせながら紹介されていて非常に読みやすくまとめられた本です。
・子供の幸福度は世界1! 一方で売春もドラッグも合法。
・学校には決まりきったカリキュラムはなく、 個々人が自由に勉強するオルタナティブ教育
・大学に入試はなく、年一律25万円。 貧富による教育の差がない。
・有休は完全消化。 高齢になるに従って休みが増える。
・育児のため週に2~3日だけ働く制度。 パートは正社員という扱いになり、 一定時間はたらくと有休がもらえる。
・個人が尊重され、やりたいようにやる。
他にもワークシェアリング、ポルダーモデルなど気になるワードがたくさん!
こうやって並べて見ると日本とまったく正反対(笑) その分税金が高かったり、見えない問題もあるみたいですし、いいことばかりなわけがないと思うのですが、少しでも国民の幸せに繋がってるのが凄いところ。(っていうかそうあるべきなんでしょうけど、日本に住んでるとやっぱりいろんな疑問が生まれてきますよね。。。 )
子供の幸福度1位っていうのも、家族と過ごす時間や個人の考えが大切にされるというところもあるんじゃないでしょうか?
自分も子供を育てるならこういうシステムがいいなぁと思います。オランダ移住計画発動か!? いやいやその前に日本じゃ無理かもなと諦めず、まずは出来ることから。結局は自分次第。日常の生活や仕事の中から意識的になってより良い生活、人生にしていきたいもんだなと本を読み終えて思ったのでありました。
僕の駄文では興味をそそられなかった方はこちらが分かりやすいかも。
こちらは3/1。3話あるのでお時間ある時にでも。
よければ本の方もぜひ手に取ってみてくださいね。
これをきっかけに色んな本を読もう! と思いこちら登録してみました。ご存知の方もいらっしゃるかもですが、
これ、色んな人の本棚をDIGるのにハマリそうです。
それでは明日も引き続きお楽しみに!